-
自作で投資用ポートフォリオエクセルを作成した話
みなさんこんにちは。しうです。 皆さんは自分が運用している投資信託や日本株はどのように管理していますか? 大体の人は証券会社のホームページで月一で確認するとか、... -
賢明なる個人投資家への道 レビュー
最近読んだ本を紹介するこのコーナー。 近頃私の中で読書欲が高まっており、この本以外にも1冊読了している書籍があります。 そちらの方も順を追って紹介していこうと思... -
2022年1月の総資産・家計簿・投資について
皆さんお疲れ様です。しうです。 最近時間が経つのがあっという間ですでに1月が終わってしまいましたね。 なんだか1年の12分の1が終わったと思うと余計に早く感じてしま... -
マネーフォワードMEにWAON POINTを反映させる方法を解説!
みなさんこんにちは。しうです。 今回は自分のツイートにもあった通り、マネーフォワード上でWAON POINT残高を確認する方法を紹介したいと思います。 https://twitter.c... -
はじめてのクレジットカードにはエポスカードがおすすめな理由を解説!
今回は表題の通り、初めてのクレジットカード作成について書いていこうと思います。 皆さんはもうすでにクレジットカードを持っていますでしょうか? かく言う私も1年半... -
自分にも使える小技は果たしてあるのか!? 「ライフハック大全」
やってきました最近読んだ本の書評のコーナー。 色々忙しくて2か月程度期間があいてしまいましたが、今回もレビューしていこうと思います。 読んだきっかけ タイトル的... -
2021年のお金関係について振り返る
みなさんお疲れ様です。 以前の記事で新年の抱負を書きましたが、昨年のお金に関するまとめをしていませんでしたので、一年のまとめとしてこの記事に纏めようと思います... -
自分の研究がクソだと思っていた大学院生が何とか100ページ超の修士論文を作り上げた話
2月の修士論文の発表に向けて忙しい大学院2年生の皆さんこんにちは。 この記事を開いたということは多分、修論の締切や自分の研究のクソさに嫌気がさして何か心の安心材... -
2022年の目標を設定する話
皆さん、あけましておめでとうございます。(年明けから結構たってしまいましたが…) 2021年度もあと3か月となり、「新社会人」として甘く見られる特権がなくなりつつある... -
実家帰省のためにスマートEXに初めて登録した話 スマートEXでの登録・予約方法について解説!
さて社会人になって初めての年末が近づいてきました。 私の勤務地(西日本)から実家(関東)までは結構距離が離れているので今回は新幹線で帰省する予定です。 その新幹線...